こんにちは。
代表の赤池がネパールを発つ日が明後日に迫り、来年に向けてのサンプル作りをバタバタと進める中、年末年始に向けての出荷が今日終わり、一旦一息ついている駐在員の渡辺です。
昨年の地震被害で仏塔の天辺部分が大きく倒壊していたボーダナートの修復が終わったということで、行ってきました。
仏陀のお顔も新しく生まれ変わり、日没と重なって、神々しく光り輝いていました。まさにネパールの再生を象徴するものです。
今年も残すとところあと少しです。
ありがたいことに、来年のオーダーは今年以上にたくさんあることが決まり、今のままのスピードでやっていてはとても追いつきません。
ゆ〜ったりとした時間が流れ、いつも何かしらの問題が起こるネパールで、効率的にスパッスパッと工場を回すことは本当に難しいことです。
今の状況の問題をどこにあるか、どのように改善するか、毎日毎日みんなで議論を重ねてきました。
日本向けにビジネスをしている以上、ジャパンスタンダードに合わせていかなくてはいけない。
工場の一人一人がそう認識し、自分たちはどこのレベルまでいかなくてはいけないのか目標を共有することが大切です。
今までも何回も衝突はありましたが、確実に良くなっています。
終わり良ければすべて良し。
2016年の終わりがすぐそこまで来ている今、2017年が最高の状態でスタートを切れるように、私達の工場もボーダナートに合わせて修復が完了しました。
今年一年を振り返りつつ、来年も素晴らしい一年になることを祈って・・・。
振り返る余裕もなく、来年のDMに向けて、せっせと撮影をしている赤池の後ろ姿がなんとも頼もしいです。
とは言ってられず、年末年始の出荷の第二弾が今週末に迫っているので私も頑張ります。